蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001148129 | 一般書 | 312.3/ケン/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001548116 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
記憶の中のファシズム 講談社選書メチエ 409 |
副書名 |
「火の十字団」とフランス現代史 |
|
講談社選書メチエ |
著者名 |
剣持 久木(1961~)/著
|
著者名ヨミ |
ケンモチ ヒサキ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2008.3 |
ページ数 |
259p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
978-4-06-258409-8 |
分類記号9版 |
312.35 |
分類記号10版 |
312.35 |
書名ヨミ |
キオク ノ ナカ ノ ファシズム |
副書名ヨミ |
ヒ ノ ジュウジダン ト フランス ゲンダイシ |
内容紹介 |
内容紹介:第二次世界大戦前後のフランスで、反ファシズムの標的とされたラロック中佐。穏健な中道派志向でありながら、なぜファシズムの権化として集合的記憶に刻まれることになったのか? 「フランスのヒトラー」の虚像と実像に迫る。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈剣持久木〉1961年東京都生まれ。上智大学大学院文学研究科史学専攻博士後期課程単位取得退学。静岡県立大学国際関係学部准教授。専門はフランス現代史。 |
件名1 |
フランス-政治・行政-歴史
|
件名2 |
ファシズム
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる