蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001000473734 | 一般書 | 301/ササ/6 | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000836014 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
公共哲学 6 経済からみた公私問題 |
著者名 |
佐々木 毅(1942~)/編
金 泰昌/編
|
著者名ヨミ |
ササキ タケシ キン タイショウ |
出版者 |
東京大学出版会
|
出版年月 |
2002.3 |
ページ数 |
264p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-13-003416-2 |
分類記号9版 |
301 |
分類記号10版 |
301 |
書名ヨミ |
コウキョウ テツガク |
内容紹介 |
内容紹介:私的利益の追求のみによっては公共善は実現できない。では果たしてそこに国家が介入・統制することでその隘路を打開できるのか? 日本経済の問題をどう捉えるべきか? 経済と公共性に関する理論と現実の問題をえぐり出す。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈佐々木〉1942年生まれ。東京大学総長。政治学・政治学史専攻。 |
件名1 |
社会科学
|
件名2 |
経済学-厚生経済学
|
件名3 |
公共経済学
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 公私の問題と自発的な中間組織
1-38
-
猪木 武徳/著
-
2 社会的選択の観点からみた【公】【私】問題
-
鈴村 興太郎/著
-
3 財政問題からみた公私問題
81-100
-
本間 正明/著
-
4 グローバル化・リスク社会・公共的ルール
133-168
-
金子 勝(1944~)/著
もどる