蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
子どもの絵と心の発達 有斐閣選書 1636
|
著者名 |
モリーン・コックス/著
|
著者名ヨミ |
モリーン コックス |
出版者 |
有斐閣
|
出版年月 |
1999.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001000135002 | 一般書 | 371.4/コツ/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000444236 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
子どもの絵と心の発達 有斐閣選書 1636 |
|
有斐閣選書 |
著者名 |
モリーン・コックス/著
子安 増生(1950~)/訳
|
著者名ヨミ |
モリーン コックス コヤス マスオ |
出版者 |
有斐閣
|
出版年月 |
1999.7 |
ページ数 |
318p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-641-28022-3 |
分類記号9版 |
371.45 |
分類記号10版 |
371.45 |
書名ヨミ |
コドモ ノ エ ト ココロ ノ ハッタツ |
注記 |
文献:p289~300 |
注記 |
原書名:Children's drawings |
内容紹介 |
内容紹介:子どもたちはどのようにして絵を描く能力を発達させていくのか。子どもの絵の自然誌的な観察研究と、特別に考案した描画課題を子どもに与える実験的研究の成果を述べながら、子どもの絵の発達過程を跡づける。〈ソフトカバー〉 |
著者紹介 |
著者紹介:〈コックス〉1946年イギリス生まれ。ハル大学心理学科卒業。現在、ヨーク大学心理学科リーダー。心理学博士。 |
件名1 |
児童心理学
|
件名2 |
発達心理学
|
件名3 |
児童画
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる