検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

超巨大地震がやってきた    

著者名 木股 文昭(1948~)/編著
著者名ヨミ キマタ フミアキ
出版者 時事通信出版局
出版年月 2006.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001001044377一般書369.3/キマ/閉架積層館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001389010
書誌種別 図書
書名 超巨大地震がやってきた    
副書名 スマトラ沖地震津波に学べ
著者名 木股 文昭(1948~)/編著   田中 重好(1951~)/編著   木村 玲欧(1975~)/編著
著者名ヨミ キマタ フミアキ タナカ シゲヨシ キムラ レオ
出版者 時事通信出版局
出版年月 2006.11
ページ数 229p
大きさ 20cm
ISBN 4-7887-0667-9
分類記号9版 369.31
分類記号10版 369.31
書名ヨミ チョウキョダイ ジシン ガ ヤッテ キタ
副書名ヨミ スマトラオキ ジシン ツナミ ニ マナベ
内容紹介 内容紹介:22万人をこえる犠牲者をだした、スマトラ沖地震の大津波。この災害から、将来日本列島で起きるであろう大地震や大津波から生き残るための教訓を学ぶ、地震学・地理学・経済学・社会学・心理学の研究者による「防災」の本。
著者紹介 著者紹介:〈木股文昭〉名古屋大学大学院環境学研究科教授(地震学)。
件名1 地震災害
件名2 津波
件名3 災害予防
言語区分 日本語



内容細目

1 東アジアの中小企業問題と今後の政策   1-24
向山 英彦(1957~)/著
2 韓国における中小企業振興   25-46
向山 英彦(1957~)/著
3 台湾製造業の構造変化と中小企業   47-68
竹内 順子/著
4 重工業化の進展と中小企業   69-90
竹内 順子/著
5 わが国中小企業のアジア向け投資   91-120
坂東 俊輔/著 斎藤 和人/著
6 日系自動車産業のアジア展開   121-146
森 美奈子/著
7 わが国繊維産業の現状と国際化   147-174
大八木 智子/著
8 エレクトロニクス産業のアジア展開   175-204
竹内 順子/著
9 国際化時代の中小企業支援体制のあり方   205-226
向山 英彦(1957~)/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。