蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001000423911 | 一般書 | 146.1/ギゲ/3 | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000774255 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ユング心理学の展開 3 神話と意識 |
副書名 |
ギーゲリッヒ論集 |
著者名 |
ヴォルフガング・ギーゲリッヒ/著
河合 俊雄(1957~)/編集・監訳
河合 俊雄(1957~)/訳
田中 康裕(1963~)/訳
|
著者名ヨミ |
ヴォルフガング ギーゲリッヒ カワイ トシオ カワイ トシオ タナカ ヤスヒロ |
出版者 |
日本評論社
|
出版年月 |
2001.9 |
ページ数 |
256p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-535-56088-9 |
分類記号9版 |
146.15 |
分類記号10版 |
146.15 |
書名ヨミ |
ユング シンリガク ノ テンカイ |
副書名ヨミ |
ギ-ゲリッヒ ロンシュウ |
内容紹介 |
内容紹介:ユングの自己についての思惟、夢との取り組み、女性原理の父権的な見過ごし、テレビの機能と魂の苦境、マルティン・ルターの「試練」と神経症の発明など、日本での講義・講演を集成。現代ユング理論のラディカルな論考。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈ギーゲリッヒ〉1942年生まれ。シュトゥットガルトのユング研究所で訓練を受けて資格を取ったユング派の分析家。 |
件名1 |
精神分析
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる