蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001052632609 | 郷土図書 | L379/23/1990 | 閉架 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000639043 |
書誌種別 |
郷土資料図書 |
書名 |
あすへの実践 '90 市町村委託社会教育実践研究事業報告書 第20集 |
副書名 |
研究をすすめたこの1年 |
|
市町村委託社会教育実践研究事業報告書 |
著者名 |
茨城県立社会教育研修センター/編
|
著者名ヨミ |
イバラキケンリツ シャカイ キョウイク ケンシュウ センター |
出版者 |
茨城県立社会教育研修センター
|
出版年月 |
1991.3 |
ページ数 |
73p |
大きさ |
26cm |
分類記号9版 |
379.059 |
書名ヨミ |
アス エノ ジッセン |
副書名ヨミ |
ケンキュウ オ ススメタ コノ イチネン |
件名1 |
社会教育
|
郷土分類 |
379 |
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 住民に期待される生涯学習計画拡充の方策-ライフサイクルに応じた新しいプログラムの提供-
-
七会村社会教育実践研究委員会/著
-
2 生涯学習推進の方策
-
金砂郷村社会教育実践研究委員会/著
-
3 婦人の各時期における学習活動促進の方策-特に若年婦人・就労婦人の学習活動の促進をもとめて-
-
神栖町社会教育実践研究委員会/著
-
4 成人の学習活動促進の方策-公民館における学習計画づくりとその実践から-
-
新利根村社会教育実践研究委員会/著
-
5 生涯学習推進の方策-全住民の参加をめざして-
-
猿島町社会教育実践研究委員会/著
もどる