蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001000202505 | 一般書 | 367.3/ナカ/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000484688 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
家族論を学ぶ人のために |
著者名 |
中川 淳(1927~)/編
|
著者名ヨミ |
ナカガワ ジュン |
出版者 |
世界思想社
|
出版年月 |
1999.12 |
ページ数 |
238p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7907-0787-3 |
分類記号9版 |
367.3 |
分類記号10版 |
367.3 |
書名ヨミ |
カゾクロン オ マナブ ヒト ノ タメ ニ |
内容紹介 |
内容紹介:家族とは、いったい何か。社会の変動の激しい今日、家族はどのように把握され、どのような課題をもっているか。さまざまな分野から現代の学問的水準を踏まえて平易にまとめる。〈ソフトカバー〉 |
著者紹介 |
著者紹介:1927年生まれ。京都女子大学教授、広島大学名誉教授。法学博士。著書に「片隅の思想」「新しい家族と法律」など。 |
件名1 |
家族
|
件名2 |
家族関係
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 現代家族の課題
3-15
-
加茂 直樹(1936~)/著
-
2 家族関係と家族への心理的援助
16-28
-
佐藤 真子/著
-
3 近代家族の社会化機能
29-41
-
森 繁男(1953~)/著
-
4 家族論の現在
42-177
-
進藤 雄三/著
-
5 ファミリー・バイオレンス
178-191
-
井上 眞理子/著
-
6 高齢期の家族関係
192-204
-
安達 正嗣/著
-
7 家族の国際化
205-219
-
小川 富之(1956~)/著
-
8 家族の紛争処理と家庭裁判所
220-234
-
山田 美枝子/著
もどる