蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
講座日本茶の湯全史 第3巻 近代
|
著者名 |
茶の湯文化学会/編
|
著者名ヨミ |
チャノユ ブンカ ガッカイ |
出版者 |
思文閣出版
|
出版年月 |
2013.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001578358 | 一般書 | 791.2/コウ/3 | 人文7(79) | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000620814 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
河合隼雄 STANDARD BOOKS |
副書名 |
物語とたましい |
|
STANDARD BOOKS |
著者名 |
河合 隼雄/著
|
著者名ヨミ |
カワイ ハヤオ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2021.5 |
ページ数 |
219p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-582-53179-4 |
ISBN |
978-4-582-53179-4 |
分類記号9版 |
140.4 |
分類記号10版 |
140.4 |
書名ヨミ |
カワイ ハヤオ |
副書名ヨミ |
モノガタリ ト タマシイ |
内容紹介 |
人の心などわかるはずがない。100%正しい忠告はまず役に立たない。灯を消す方がよく見えることがある…。心理療法の第一人者・河合隼雄が、人間の不思議と豊かさを語る。河合隼雄をもっと知るためのブックガイドも掲載。 |
著者紹介 |
1928〜2007年。兵庫県生まれ。臨床心理学者。「河合塾」を開く。 |
件名1 |
心理学
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 概説:近代の茶の湯
3-20
-
熊倉 功夫/著
-
2 井伊直弼と幕末維新の茶
23-56
-
谷村 玲子/著
-
3 外から見た茶の湯
57-83
-
田中 秀隆/著
-
4 近代茶家の復活
84-110
-
筒井 紘一/著
-
5 近代数寄者の茶と数寄空間
111-142
-
矢ケ崎 善太郎(1958~)/著
-
6 女性の社会進出とお茶
143-169
-
大屋 幸恵/著
-
7 茶の文芸
173-196
-
石塚 修/著
-
8 茶の思想
197-225
-
美濃部 仁/著
-
9 茶の科学
226-260
-
小泊 重洋/著
-
10 座談会:茶の湯研究の課題と展望
263-296
-
編集委員/編
-
11 近代茶の湯研究の手引き
297-307
-
田中 秀隆/著
もどる