蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001534161 | 一般書 | 704/マツ/ | 地下書庫 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001002101439 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
平面論 岩波人文書セレクション |
副書名 |
1880年代西欧 |
|
岩波人文書セレクション |
著者名 |
松浦 寿輝(1954~)/著
|
著者名ヨミ |
マツウラ ヒサキ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2012.10 |
ページ数 |
229p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
978-4-00-028559-9 |
分類記号9版 |
704 |
分類記号10版 |
704 |
書名ヨミ |
ヘイメンロン |
副書名ヨミ |
センハッピャクハチジュウネンダイ セイオウ |
注記 |
1994年刊の再刊 |
内容紹介 |
内容紹介:イメージの「近代」は、1880年代に始まった。絵画の二次元、スクリーンに投射される光の運動など、さまざまな芸術ジャンルを横断しつつ、20世紀の思考の風景を決定した表象空間の特質とイメージの政治学を明るみに出す。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈松浦寿輝〉1954年東京生まれ。東京大学大学院人文科学研究科修士課程修了(仏語仏文学専攻)。同大学博士号(学術)取得。作家、詩人、評論家。著書に「口唇論」「松浦寿輝詩集」など。 |
件名1 |
芸術
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる