蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001051783692 | 一般書 | 567/29/ | 閉架 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000491329 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
沖縄・西表炭坑史 |
著者名 |
三木 健(1940~)/著
|
著者名ヨミ |
ミキ タケシ |
出版者 |
日本経済評論社
|
出版年月 |
1996.10 |
ページ数 |
224p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-8188-0896-2 |
分類記号9版 |
567.092199 |
分類記号10版 |
567.092199 |
書名ヨミ |
オキナワ イリオモテ タンコウシ |
注記 |
西表炭坑関係年表:p199~221 |
内容紹介 |
内容紹介:沖縄・西表島、かつてここに悲惨な炭坑の歴史があった。これまで明らかにされてきた歴史的事実、データ、新たな史料、聞き書きなどをもとに、西表炭坑史の全体像を、沖縄近代史、日本資本主義発達史の流れの中に位置づける。 |
著者紹介 |
著者紹介:1940年沖縄県生まれ。明治大学政経学部卒業。現在、琉球新報社常務取締役編集局長兼論説委員。石垣市史、竹富町史編集委員。著書に「オキネシア文化論」「八重山研究の人々」など。 |
件名1 |
西表炭坑
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる