蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
職人たちの春
|
著者名 |
安野 光雅/著
|
著者名ヨミ |
アンノ ミツマサ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2002.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001000471670 | 一般書 | 526.7/アン/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
島薗 進(1948~) 石井 研士(1954~)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000823997 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
職人たちの春 |
著者名 |
安野 光雅/著
|
著者名ヨミ |
アンノ ミツマサ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2002.2 |
ページ数 |
249p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-06-210934-4 |
分類記号9版 |
526.7 |
分類記号10版 |
526.7 |
書名ヨミ |
ショクニンタチ ノ ハル |
内容紹介 |
内容紹介:津和野の美術館を創った職人たちの姿。2001年春白い壁、れんが色の屋根の和風の美しい美術館が津和野の町に完成した。建立のために集まった職人たちの姿に自分自身の来し方を回想する書き下ろしエッセイ。 |
著者紹介 |
著者紹介:1926年島根県生まれ。教員生活の後、絵本「ふしぎなえ」を出版。芸術選奨文部大臣新人賞、BIB金のりんご賞等受賞多数。著書に「旅の絵本」「絵本平家物語」など。 |
件名1 |
美術館
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる