蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001053595599 | 一般書 | 940.2/メニ/ | 地下書庫 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000661744 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
敷居学 |
副書名 |
ベンヤミンの神話のパサージュ |
著者名 |
ヴィンフリート・メニングハウス/著
伊藤 秀一(1955~)/訳
|
著者名ヨミ |
ヴィンフリ-ト,メニングハウス イトウ シュウイチ |
出版者 |
現代思潮新社
|
出版年月 |
2000.10 |
ページ数 |
196p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-329-00414-3 |
分類記号9版 |
940.278 |
分類記号10版 |
940.278 |
書名ヨミ |
シキイガク |
副書名ヨミ |
ベンヤミン ノ シンワ ノ パサ-ジュ |
注記 |
原書名:Schwellenkunde |
内容紹介 |
内容紹介:記憶、神話、歴史、そしてパサージュ。ベンヤミンの全著作の底流にある「敷居経験」とは何か? 敷居意識を先鋭化させることによって見えてくる神話的なものと、美、自由、歴史との関係は? |
著者紹介 |
著者紹介:〈メニングハウス〉1952年生まれ。ベルリン自由大学一般文学比較文学研究所所長。イェール大学でも教鞭をとる。邦訳に「無限の二重化」がある。 |
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる