蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
世界史の回廊 Sekaishiso seminar
|
著者名 |
吉澤 五郎/著
|
著者名ヨミ |
ヨシザワ ゴロウ |
出版者 |
世界思想社
|
出版年月 |
1999.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001000138477 | 一般書 | 209/ヨシ/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000440470 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
世界史の回廊 Sekaishiso seminar |
副書名 |
比較文明の視点 |
|
Sekaishiso seminar |
著者名 |
吉澤 五郎/著
|
著者名ヨミ |
ヨシザワ ゴロウ |
出版者 |
世界思想社
|
出版年月 |
1999.8 |
ページ数 |
299,9p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7907-0765-2 |
分類記号9版 |
209 |
分類記号10版 |
209 |
書名ヨミ |
セカイシ ノ カイロウ |
副書名ヨミ |
ヒカク ブンメイ ノ シテン |
内容紹介 |
内容紹介:21世紀の「新しい世界史」の扉を開く知の希望とは何か。巨視的な比較文明の視点から、諸文明の深層に潜む差異性と共通性を探り、明日の人類の共生と地球文明のゆくえを展望する。〈ソフトカバー〉 |
著者紹介 |
著者紹介:1937年新潟県生まれ。早稲田大学大学院文学研究科特別研究課程修了。現在、聖心女子大学キリスト教文化研究所室長などを務める。著書に「トインビー」ほか。 |
件名1 |
世界史
|
件名2 |
文化
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる