検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

七瀬 7   

著者名 鉾田町史編さん委員会/編集
著者名ヨミ ホコタ チョウシ ヘンサン イインカイ
出版者 鉾田町
出版年月 1997.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001052582226一般○茨イ202/ホコ/7閉架積層館外可在庫 
2 県立図書館001050595592郷土図書L202/ホコ/7閉架禁帯出在庫  ×
3 県立図書館001050595600郷土図書L202/ホコ/7郷土資料室禁帯出在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000065934
書誌種別 郷土資料図書
書名 七瀬 7   
副書名 鉾田町史研究
著者名 鉾田町史編さん委員会/編集
著者名ヨミ ホコタ チョウシ ヘンサン イインカイ
出版者 鉾田町
出版年月 1997.2
ページ数 215p
大きさ 21cm
分類記号9版 213.1
分類記号10版 213.1
書名ヨミ ナナセ
副書名ヨミ ホコタ チョウシ ケンキュウ
件名1 鉾田町・鉾田市-歴史
郷土分類 202
言語区分 日本語



内容細目

1 戦国期常陸南部における在地領主の動向   1-28
今泉 徹/著
2 相給村落における村議定と村運営   29-54
伊藤 陽啓/著
3 紅葉郡の荒廃と小宮山楓軒の治績   55-80
吉田 俊純(1946~)/著
4 鉾田町の貝塚について   81-98
瓦吹 堅/著
5 お盆の一日多い村   99-107
岡本 保( 郷土史)/著
6 鉾田町近代史・交通の発達・完   108-126
渡辺 耕男/著
7 『常陸国風土記』当麻の郷をよむ   127-131
志田 諄一(1929~2011)/著
8 古代製鉄が鉾田を生む   132-134
柴田 恒男/著
9 紅葉郡役所時代の小宮山楓軒・続   135-156
長谷川 伸三(1937~)/著
10 小川芋銭の書簡について   157-169
北畠 健(1948~)/著
11 『近世史料編2』の刊行に寄せて   170-182
坂上 富士男/著
12 田山家日記帳   183-194
大沼 信夫/著
13 旗本の借財と領民   195-205
織田 幸一/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。