蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ロマネスク美術革命 新潮選書
|
著者名 |
金沢 百枝/著
|
著者名ヨミ |
カナザワ モモエ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2015.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001707528 | 一般書 | 702.0/カナ/ | 人文7(70) | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
アンドリュー・ボイド 辻野 功(1938~2014) 藤本 篤(1961~)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000065084 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ロマネスク美術革命 新潮選書 |
|
新潮選書 |
著者名 |
金沢 百枝/著
|
著者名ヨミ |
カナザワ モモエ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2015.8 |
ページ数 |
270p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-10-603775-7 |
ISBN |
978-4-10-603775-7 |
分類記号9版 |
702.04 |
分類記号10版 |
702.04 |
書名ヨミ |
ロマネスク ビジュツ カクメイ |
内容紹介 |
知識より感情を、写実よりかたちの自由を優先する新たな表現…。11〜12世紀のロマネスクこそは、ヨーロッパ美術を大きく塗り替える「革命」だった。モダン・アートにも通じる美の多様性を、豊富な図版を例に解きあかす。 |
著者紹介 |
1968年東京都生まれ。東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。理学博士・学術博士。東海大学文学部ヨーロッパ文明学科教授。西洋中世美術、主にロマネスク美術を研究。 |
件名1 |
ロマネスク美術
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる