検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

3.11を生きのびる    

著者名 小森 陽一/編
著者名ヨミ コモリ ヨウイチ
出版者 かもがわ出版
出版年月 2011.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001001511342一般書369.3/コモ/閉架積層館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001963294
書誌種別 図書
書名 3.11を生きのびる    
副書名 憲法が息づく日本へ
著者名 小森 陽一/編   江川 紹子/ほか著
著者名ヨミ コモリ ヨウイチ エガワ ショウコ
出版者 かもがわ出版
出版年月 2011.9
ページ数 267p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-7803-0468-8
分類記号9版 369.31
分類記号10版 369.31
書名ヨミ サン イチイチ オ イキノビル
副書名ヨミ ケンポウ ガ イキズク ニホン エ
内容紹介 内容紹介:3.11は何を突きつけたのか? フクシマ後の日本をどうするのか? 江川紹子、辻井喬、梅原猛ら各分野のオピニオンリーダーが“転換の今”を問いかける。
著者紹介 著者紹介:〈小森陽一〉東京大学大学院教授、日本近代文学専攻、「九条の会」事務局長。著書に「漱石論」「大人のための国語教科書」など。
件名1 東日本大震災(2011)
件名2 福島第一原子力発電所事故(2011)
件名3 災害復興
言語区分 日本語



内容細目

1 命を守れるのは誰か   31-60
江川 紹子/著
2 フクシマ後の日本をどうするか   61-89
安斎 育郎/著
3 三・一一を生きのびるために   91-116
暉峻 淑子/著
4 震災復興と地域再生   117-145
岡田 知弘/著
5 復興をめぐる二つの道の対決   147-212
渡辺 治/著
6 復興は新しい国づくりで   213-250
辻井 喬(1927~2013)/著
7 反原爆、反原発の助け合い社会を
梅原 猛/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。