蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
生涯学習ボランティア活動総合推進事業報告書 平成10年度
|
著者名 |
大分県教育委員会/編集
|
著者名ヨミ |
オオイタケン キョウイク イインカイ |
出版者 |
大分県教育委員会
|
出版年月 |
1999.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001053043921 | 一般書 | 369.7/シヨ/1998 | 閉架 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000904264 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
生涯学習ボランティア活動総合推進事業報告書 平成10年度 |
著者名 |
大分県教育委員会/編集
|
著者名ヨミ |
オオイタケン キョウイク イインカイ |
出版者 |
大分県教育委員会
|
出版年月 |
1999.3 |
ページ数 |
49p |
大きさ |
30cm |
分類記号9版 |
369.7 |
書名ヨミ |
ショウガイ ガクシュウ ボランティア カツドウ ソウゴウ スイシン ジギョウ ホウコクショ |
件名1 |
ボランティア活動
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 未来のつくり方
座談 1
25-57
-
佐宗 邦威/ゲスト 藤本 敦也/ゲスト
-
2 ストーリーとビジョンで人を巻き込む
座談 2
59-87
-
岡島 礼奈/ゲスト 羽生 雄毅/ゲスト
-
3 SFプロトタイピングの検証
挑発的議論を生み出すフレーム
89-105
-
大澤 博隆/著
-
4 現実とはフィクションである
座談 3
117-156
-
小谷 知也/ゲスト 樋口 恭介/ゲスト
-
5 多様なインプットの重要性
座談 4
157-187
-
塚田 有那/ゲスト 長谷川 愛/ゲスト
-
6 SFプロトタイピングのプロセス・アウトプット
論考 2
189-213
-
宮本 道人/著
-
7 技術・社会・経済を駆動する想像力
座談 5
225-256
-
ルース・ワイリー/ゲスト 呉 岩/ゲスト 張 峰/ゲスト
-
8 SFプロトタイピングの美学
真剣なフィクション
257-265
-
難波 優輝/著
もどる