蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001511102 | 一般書 | 367.1/マツ/1 | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001961087 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
女の生、男の法 上 |
著者名 |
キャサリン・マッキノン/著
森田 成也(1965~)/訳
中里見 博(1966~)/訳
武田 万里子(1957~)/訳
|
著者名ヨミ |
キャサリン マッキノン モリタ セイヤ ナカサトミ ヒロシ タケダ マリコ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2011.8 |
ページ数 |
336,17p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
978-4-00-022413-0 |
分類記号9版 |
367.1 |
分類記号10版 |
367.1 |
書名ヨミ |
オンナ ノ セイ オトコ ノ ホウ |
注記 |
原タイトル:Women's lives,men's lawsの抄訳 |
内容紹介 |
内容紹介:フェミニスト法学の第一人者マッキノンの理論的骨格をなす主要論考を収録。上では、現代社会における女性の生とそれをとりまく男性優位の法について批判的に解明し、性的不平等にもとづく性的虐待の問題を具体的に論じる。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈キャサリン・マッキノン〉1946年生まれ。ミシガン大学ロースクール教授。法学者、弁護士。憲法および国際法における性の平等理論で高い評価を獲得。フェミニズム法学理論の第一人者として知られる。 |
件名1 |
女性問題
|
件名2 |
法律学
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる