蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
落語にみる日本の旅文化
|
著者名 |
旅の文化研究所/編
|
著者名ヨミ |
タビ ノ ブンカ ケンキュウジョ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
1995.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001051661955 | 一般書 | 384/247/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000543402 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
落語にみる日本の旅文化 |
著者名 |
旅の文化研究所/編
|
著者名ヨミ |
タビ ノ ブンカ ケンキュウジョ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
1995.12 |
ページ数 |
212p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-309-24175-1 |
分類記号9版 |
384.37 |
分類記号10版 |
384.37 |
書名ヨミ |
ラクゴ ニ ミル ニホン ノ タビブンカ |
注記 |
文献:p208~209 |
内容紹介 |
内容紹介:江戸の中・後期から庶民の旅は大きな発達をとげた。その様子は、これも庶民の芸能である落語の中にうかがうことができる。「大山詣り」「三人旅」など旅を演じた落語を素材に、日本人の間に伝えられた旅の習俗を探る。 |
件名1 |
旅行
|
件名2 |
落語
|
件名3 |
日本-歴史-江戸時代
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる