蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001051830261 | 一般書 | 389/364/ | 閉架 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000547394 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
アイヌの世界観 講談社選書メチエ 24 |
副書名 |
「ことば」から読む自然と宇宙 |
|
講談社選書メチエ |
著者名 |
山田 孝子(1948~)/著
|
著者名ヨミ |
ヤマダ タカコ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1994.8 |
ページ数 |
278p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-06-258024-1 |
分類記号9版 |
382.11 |
分類記号10版 |
382.11 |
書名ヨミ |
アイヌ ノ セカイカン |
副書名ヨミ |
コトバ カラ ヨム シゼン ト ウチュウ |
内容紹介 |
内容紹介:魚の満ちあふれる川、シカが群れつどう山。大自然をカムイ(神)としてとらえる彼らの信仰はいかにして形成されたのか。北の民の世界観を、認識人類学の視点から鮮やかに解明する。〈ソフトカバー〉* |
著者紹介 |
著者紹介:1948年生まれ。京都大学大学院理学研究科博士課程修了。現在、北海道大学教養部非常勤講師。文化人類学、認識人類学専攻。著書に「人類の自然誌」「アフリカ文化の研究」など。 |
件名1 |
アイヌ
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる