蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001054460801 | 一般書 | 913.3/シマ/ | 地下書庫 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
アリス・リュツキンス 中山 庸子(1953~)
367.23893 367.23893
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001002144592 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本の物語文学 放送大学教材 |
|
放送大学教材 |
著者名 |
島内 裕子/編著
|
著者名ヨミ |
シマウチ ユウコ |
出版者 |
放送大学教育振興会
|
出版年月 |
2013.3 |
ページ数 |
207p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
978-4-595-31405-6 |
分類記号9版 |
913.3 |
分類記号10版 |
913.3 |
書名ヨミ |
ニホン ノ モノガタリ ブンガク |
内容紹介 |
内容紹介:物語文学はなぜいつの時代にも読者の共感を勝ち得てきたのか。大長編「源氏物語」の基盤と構造を解説するほか、平安時代の物語文学を中心に、鎌倉時代の擬古物語、室町時代の御伽草子、仮名草子などを取り上げる。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈島内裕子〉1953年東京都生まれ。放送大学教授、博士(文学)(東京大学)。専攻は中世を中心とする日本文学。著書に「徒然草の変貌」など。 |
件名1 |
物語文学
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる