蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001051505905 | 一般書 | 080/11/739 | 閉架三丸書 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
女性問題 太平洋戦争(1941〜1945) 日本-対外関係-朝鮮
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000281020 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本語の語法で撮りたい NHKブックス 739 |
|
NHKブックス |
著者名 |
篠田 正浩(1931~)/著
|
著者名ヨミ |
シノダ マサヒロ |
出版者 |
日本放送出版協会
|
出版年月 |
1995.7 |
ページ数 |
227p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-14-001739-2 |
分類記号9版 |
778.21 |
分類記号10版 |
778.21 |
書名ヨミ |
ニホンゴ ノ ゴホウ デ トリタイ |
内容紹介 |
内容紹介:映画にとって戦後日本とは何であったのか。時代と切り結び、敗北と挫折の人間像に濃密な視線を注ぎ続けた篠田の作品群。「乾いた湖」から「写楽」まで、異能の映像作家の航跡をたどる。〈ソフトカバー〉* |
著者紹介 |
著者紹介:1931年岐阜県生まれ。早稲田大学芸術科卒業。映画監督。松竹を経て独立プロ・表現社を設立。作品に「心中天網島」「少年時代」「写楽」など。著書に「エイゼンシュテイン」など。* |
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる