蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001051971065 | 一般書 | 080/23/238 | 閉架三丸書 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000292025 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
西洋古典こぼればなし 同時代ライブラリー 238 |
|
同時代ライブラリー |
著者名 |
柳沼 重剛(1926~2008)/著
|
著者名ヨミ |
ヤギヌマ シゲタケ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1995.10 |
ページ数 |
236p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-00-260238-9 |
分類記号9版 |
904 |
分類記号10版 |
904 |
書名ヨミ |
セイヨウ コテン コボレバナシ |
内容紹介 |
内容紹介:文化と文明を分けて考える根拠は何か。古典期の音読の習慣はいつ、どのようにして黙読へと移行したのか…。研究の途上にふと感じた疑問や興味をきっかけに、言葉の語源や来歴を探索するエッセイ集。〈ソフトカバー〉* |
著者紹介 |
著者紹介:1926年東京都生まれ。京都大学文学部卒業。東京大学大学院修了。筑波大学教授を経て、現在、大妻女子大学教授。著書に「語学者の散歩道」、訳書に「愛をめぐる対話」など。 |
件名1 |
文学
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる