蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
仏教の知恵 禅の世界
|
著者名 |
愛知学院大学禅研究所/編
|
著者名ヨミ |
アイチ ガクイン ダイガク ゼン ケンキュウジョ |
出版者 |
大法輪閣
|
出版年月 |
2015.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001054332265 | 一般書 | 180.4/ブツ/ | 人文1(18) | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000087217 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
仏教の知恵 禅の世界 |
著者名 |
愛知学院大学禅研究所/編
河合 隼雄/[ほか述]
|
著者名ヨミ |
アイチ ガクイン ダイガク ゼン ケンキュウジョ カワイ ハヤオ |
出版者 |
大法輪閣
|
出版年月 |
2015.11 |
ページ数 |
485p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-8046-8207-5 |
ISBN |
978-4-8046-8207-5 |
分類記号9版 |
180.4 |
分類記号10版 |
180.4 |
書名ヨミ |
ブッキョウ ノ チエ ゼン ノ セカイ |
内容紹介 |
「仏教」と「禅」の真髄にさまざまな角度から迫る、スリリングな知的冒険! 15人の碩学が、心理学・美術・民俗学など、それぞれの立場から「仏教」「禅」を掘り下げ、語り尽くした講演集。 |
件名1 |
仏教
|
件名2 |
禅
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 開かれたアイデンティティー
仏教の役割を求めて
10-38
-
河合 隼雄/述
-
2 釈迦の生き方
39-76
-
佐々木 閑/述
-
3 私の仏教学
自洲と法洲の対峙
77-104
-
吉津 宜英/述
-
4 「十牛図」に学ぶ
105-138
-
横山 紘一/述
-
5 インドにおける仏のすがたの変容
139-168
-
立川 武蔵/述
-
6 仏教瞑想論
アジア諸地域の特徴について
169-199
-
蓑輪 顕量/述
-
7 見えない「もののけ」を描く
鬼・妖怪・幽霊をめぐって
200-232
-
小松 和彦/述
-
8 禅と桃のおいしい関係
234-265
-
玄侑 宗久/述
-
9 華厳と禅
266-285
-
木村 清孝/述
-
10 中国人が理解した仏教-禅-
286-314
-
永井 政之/述
-
11 禅宗儀礼の研究
儀礼の変遷過程とその背景
315-346
-
尾崎 正善/述
-
12 栄西門流の入宋渡海
道元との関係を中心として
347-383
-
中尾 良信/述
-
13 永平の風
道元の生涯とその仏法
384-422
-
大谷 哲夫/述
-
14 晩年の道元の坐禅観
423-452
-
竹村 牧男/述
-
15 道元における学道観
453-478
-
中祖 一誠/述
もどる