蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001144599 | 一般書 | 833/ハヤ/ | 閉架 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
岩崎 竜郎 北本 治 宮本 忍(1911~1987)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001510222 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ウェブスター辞書と明治の知識人 |
著者名 |
早川 勇(1947~)/著
|
著者名ヨミ |
ハヤカワ イサム |
出版者 |
春風社
|
出版年月 |
2007.11 |
ページ数 |
408,7p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
978-4-86110-128-1 |
分類記号9版 |
833 |
分類記号10版 |
833 |
書名ヨミ |
ウェブスター ジショ ト メイジ ノ チシキジン |
注記 |
文献:p381~394 ウェブスターと幕末明治の関係年表:p395~401 |
内容紹介 |
内容紹介:ウェブスター辞書を中心とした英語辞書に関する書誌的事実をもとに、ウェブスターの生き方や彼と関わる明治の知識人がいかに英語を学び生きたかを描く。人間模様を素描するなかで、彼らの知的活動のエッセンスにもふれる。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈早川勇〉1947年愛知県生まれ。英国エクセター大学大学院博士課程満期退学。日本英学史学会豊田実賞受賞。愛知大学経済学部教授、同大学院文学研究科教授。著書に「明治はいかに英語を学んだか」等。 |
件名1 |
英語-辞典-歴史
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる