蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001052382767 | 一般書 | 210.3/606/ | 閉架 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000323074 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
大宰府と観世音寺 海鳥ブックス 18 |
副書名 |
発掘された古代の筑紫 |
|
海鳥ブックス |
著者名 |
高倉 洋彰(1943~)/著
|
著者名ヨミ |
タカクラ ヒロアキ |
出版者 |
海鳥社
|
出版年月 |
1996.11 |
ページ数 |
269p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-87415-172-8 |
分類記号9版 |
210.3 |
分類記号10版 |
210.3 |
書名ヨミ |
ダザイフ ト カンゼオンジ |
副書名ヨミ |
ハックツ サレタ コダイ ノ ツクシ |
内容紹介 |
内容紹介:古代九州の九国三島を統括し、外交・軍事機能を持つ都市・大宰府。この地で西海道諸寺の僧統をつかさどった観世音寺の発掘成果をもとに、古代九州・筑紫の姿を描く。〈ソフトカバー〉 |
著者紹介 |
著者紹介:1943年生まれ。九州大学大学院博士課程修了後、九州歴史資料館を経て現在、西南学院大学文学部教授。著書に「弥生」「弥生時代社会の研究」「日本金属出現期の研究」などがある。 |
件名1 |
大宰府
|
件名2 |
観世音寺(太宰府市)
|
件名3 |
遺跡・遺物-九州地方
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる