蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001000819217 | 一般書 | 757.0/ツル/ | 地下書庫 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
三枝充悳著作集第8巻
三枝 充悳(19…
三枝充悳著作集第6巻
三枝 充悳(19…
三枝充悳著作集第4巻
三枝 充悳(19…
三枝充悳著作集第5巻
三枝 充悳(19…
三枝充悳著作集第2巻
三枝 充悳(19…
三枝充悳著作集第7巻
三枝 充悳(19…
三枝充悳著作集第1巻
三枝 充悳(19…
仏教を生きる8
水上 勉/編集,…
仏教を生きる6
水上 勉/編集,…
仏教を生きる10
水上 勉/編集,…
仏教を生きる4
水上 勉/編集,…
仏教を生きる12
水上 勉/編集,…
仏教を生きる2
水上 勉/編集,…
仏教を生きる5
水上 勉/編集,…
仏教を生きる9
水上 勉/編集,…
仏教を生きる3
水上 勉/編集,…
仏教を生きる7
水上 勉/編集,…
仏教を生きる1
水上 勉/編集,…
浅草寺仏教文…第41集(平成8年度)
塩入 亮乗(19…
久松真一著作集別巻
久松 眞一/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001136097 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
「装飾」の美術文明史 |
副書名 |
ヨーロッパ・ケルト、イスラームから日本へ |
著者名 |
鶴岡 真弓(1952~)/著
|
著者名ヨミ |
ツルオカ マユミ |
出版者 |
日本放送出版協会
|
出版年月 |
2004.9 |
ページ数 |
310p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-14-080896-9 |
分類記号9版 |
757.023 |
分類記号10版 |
757.023 |
書名ヨミ |
ソウショク ノ ビジュツ ブンメイシ |
副書名ヨミ |
ヨーロッパ ケルト イスラーム カラ ニホン エ |
注記 |
文献:p303~310 |
内容紹介 |
内容紹介:いかに「西洋」は諸文明の「装飾」を欲望したか。「装飾」の世界をめぐるガイドブック。NHK教育テレビ「人間大学」の講義およびテキストをもとに新たに書き下ろしたもの。 |
著者紹介 |
著者紹介:1952年生まれ。早稲田大学大学院修了。ヨーロッパの古層とユーラシアとの「美術文明論」的比較研究・調査を行う。「ケルト/装飾的思考」で倫雅美術奨励賞を受賞。 |
件名1 |
装飾-歴史
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる