検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

フランスの小さくて温かな暮らし365日    

著者名 荻野 雅代/著
著者名ヨミ オギノ マサヨ
出版者 自由国民社
出版年月 2021.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001002196598一般書293.5/オギ/人文2(29)館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000600677
書誌種別 図書
書名 フランスの小さくて温かな暮らし365日    
副書名 大切なことに気づかせてくれる日々のヒント
著者名 荻野 雅代/著   桜井 道子/著
著者名ヨミ オギノ マサヨ サクライ ミチコ
出版者 自由国民社
出版年月 2021.3
ページ数 367p
大きさ 18cm
ISBN 4-426-12688-9
ISBN 978-4-426-12688-9
分類記号9版 293.5
分類記号10版 293.5
書名ヨミ フランス ノ チイサクテ アタタカ ナ クラシ サンビャクロクジュウゴニチ
副書名ヨミ タイセツ ナ コト ニ キズカセテ クレル ヒビ ノ ヒント
内容紹介 フランスに住む人たちの何気ない習慣、暮らしに欠かせない食べ物、ふとした幸せ…。365日のフランスの普段の顔を、1日1頁で写真とともに紹介。日々を丁寧に暮らしたい人へのヒントが盛りだくさん。
著者紹介 新潟県生まれ。パリとフランスの情報サイト『トリコロル・パリ』を立ち上げる。
件名1 フランス
言語区分 日本語



内容細目

1 名詩名訳の文化史的系譜   4-23
芳賀 徹/著
2 日本人の教養の伝統をめぐって   24-37
井波 律子(1944~)/著
3 受胎告知   38-49
米井 力也/著
4 『解体新書』から『西洋事情』へ   50-66
吉田 忠/著
5 中国における「翻訳」と近代ヨーロッパ   67-74
劉 岸偉/著
6 ドイツ近代思想と日本人   75-87
高橋 英夫(1930~)/著
7 ただいま翻訳中―三つ目の英訳『源氏物語』   88-97
ロイヤル・タイラー/著
8 象のつくり方   98-103
ジェイ・ルービン/著
9 冒険の時代   104-110
尹 相仁/著
10 翻訳することと、翻訳されること   111-114
村上 春樹/著
11 俳句は英訳できるのか   115-129
上田 真(1931~)/著
12 翻訳ビジネスの舞台裏   130-134
沢田 博(1952~)/著
13 翻訳と外交   135-139
北村 大/著
14 映画字幕の世界と翻訳者   140-151
山崎 剛太郎/著
15 日本という翻訳の宇宙   152-192
ドナルド・キーン/ほか座談
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。