蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本民衆倫理思想史研究
|
著者名 |
布川 清司/著
|
著者名ヨミ |
フカワ,キヨシ |
出版者 |
明石書店
|
出版年月 |
2000.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001000260933 | 一般書 | 150.2/フカ/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000597115 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本民衆倫理思想史研究 |
著者名 |
布川 清司/著
|
著者名ヨミ |
フカワ,キヨシ |
出版者 |
明石書店
|
出版年月 |
2000.5 |
ページ数 |
788p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-7503-1284-3 |
分類記号9版 |
150.21 |
分類記号10版 |
150.21 |
書名ヨミ |
ニホン ミンシュウ リンリ シソウシ ケンキュウ |
内容紹介 |
内容紹介:中世以降、日本の民衆は、人間のあるべきあり方、生き方について、どのように考えてきたのか。日本の民衆に見られる「自ら良しとしない事柄にはあくまでも服従しない信念」の史的命脈を掘り起こす。 |
著者紹介 |
著者紹介:1937年京都府生まれ。東京教育大学大学院博士課程中退。現在、神戸大学名誉教授。民衆倫理思想史専攻。著書に「江戸時代の民衆思想」ほか。 |
件名1 |
倫理学-日本
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる