蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
蛮語箋 洋学資料文庫 1
|
著者名 |
森島 中良/〔著〕
|
著者名ヨミ |
モリシマ,ナカラ |
出版者 |
皓星社
|
出版年月 |
2000.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001000287928 | 一般書 | 849.3/モリ/ | 閉架 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000608315 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
蛮語箋 洋学資料文庫 1 |
|
洋学資料文庫 |
著者名 |
森島 中良/〔著〕
杉本 つとむ/編著
|
著者名ヨミ |
モリシマ,ナカラ スギモト,ツトム |
出版者 |
皓星社
|
出版年月 |
2000.6 |
ページ数 |
324p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7744-0288-5 |
分類記号9版 |
849.34 |
分類記号10版 |
849.34 |
書名ヨミ |
バンゴセン |
注記 |
底本:寛政10年刊|影印 |
内容紹介 |
内容紹介:江戸の文化・学芸さらには近代とは何かを模索するための基本資料を提供するシリーズ。第1巻は、日本人がはじめてヨーロッパ語を日本語と対訳して公刊した小辞典である「蛮語箋」の原本を写真版で再現。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈森島〉1756~1808年。江戸後期の蘭学者、戯作者、狂歌師。著書に「万国新話」「紅毛雑話」など多数。 |
件名1 |
オランダ語-単語
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる