蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
歴史と民族における結婚と家族
|
著者名 |
宮良 高弘/編
|
著者名ヨミ |
ミヤラ,タカヒロ |
出版者 |
第一書房
|
出版年月 |
2000.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001000277986 | 一般書 | 361.6/ミヤ/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000619616 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
歴史と民族における結婚と家族 |
副書名 |
江守五夫先生古稀記念論文集 |
著者名 |
宮良 高弘/編
森 謙二(1947~)/編
|
著者名ヨミ |
ミヤラ,タカヒロ モリ ケンジ |
出版者 |
第一書房
|
出版年月 |
2000.7 |
ページ数 |
560p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-8042-0715-5 |
分類記号9版 |
361.63 |
分類記号10版 |
361.63 |
書名ヨミ |
レキシ ト ミンゾク ニ オケル ケッコン ト カゾク |
副書名ヨミ |
エモリ イツオ センセイ コキ キネン ロンブンシュウ |
注記 |
江守五夫教授略歴・著作目録:p545~558 |
内容紹介 |
内容紹介:法社会学者・江守五夫の古稀を祝い、教え子たちが編んだ記念論文集。歴史と民族社会における結婚と家族、女性、法などについての論考をまとめる。江守と教え子5人による座談会も収録。 |
件名1 |
家族
|
件名2 |
結婚
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 古代の家族親族研究史
3-29
-
栗原 弘/著
-
2 イエの成立と妻の役割
30-57
-
服藤 早苗/著
-
3 近世女性と敵討
58-85
-
牧田 勲/著
-
4 近代の家
86-133
-
森 謙二(1947~)/著
-
5 臨時法制審議会(大正八-一四年)における儀式婚主義採択の経緯
134-174
-
奥山 恭子(1948~)/著
-
6 族制と地域組織
175-202
-
宮良 高弘/著
-
7 瀬川清子「嫁の里がえり」に対する一、二の疑問
203-241
-
天野 武(1933~)/著
-
8 家族構造の地域性
242-272
-
清水 浩昭/著
-
9 婚出する娘
273-304
-
植野 弘子/著
-
10 建国五十周年を迎える中国の家族関連法
305-342
-
加藤 美穂子(1932~)/著
-
11 千家【トン】と「女書」の里
343-372
-
百田 弥栄子/著
-
12 ドイツ比較法学派と台湾旧慣調査
373-402
-
中生 勝美/著
-
13 日本の家族法への提言
403-417
-
崔 竜基/著
-
14 スロヴェニア共和国における家族法
418-442
-
大橋 憲広(1953~)/著
-
15 サニとナーシル
443-447
-
渡邊 欣雄/著
-
16 ニュージーランド先住民マオリの養子制度をめぐって
448-456
-
平松 紘(1942~2005)/著
-
17 江守五夫先生研究の軌跡
457-544
-
江守 五夫/ほか座談
もどる