蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001051902094 | 一般書 | 361/221/ | 閉架 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000545390 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
大衆運動 |
著者名 |
エリック・ホッファー/〔著〕
高根 正昭/訳
|
著者名ヨミ |
エリック ホッファー タカネ,マサアキ |
出版者 |
紀伊国屋書店
|
出版年月 |
1979 |
ページ数 |
194p |
大きさ |
20cm |
分類記号9版 |
361.62 |
分類記号10版 |
361.62 |
書名ヨミ |
タイシュウ ウンドウ |
件名1 |
大衆
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 近世における誓詞慣行と神君創造
20-55
-
-
2 東アジアにおける「政治の文明化」と近世日本
56-85
-
-
3 近世政治と百姓目安
88-119
-
-
4 明君創造と藩屏国家
120-147
-
-
5 近世における教諭支配
148-173
-
-
6 池田光政の家臣統制と明君像
174-199
-
-
7 預治支配と明君の自恃
200-223
-
-
8 明君とはなにか
224-239
-
-
9 岡山藩綱政期の大名と藩政
242-265
-
-
10 民政官僚への在廻令
266-296
-
-
11 公儀恩頼感を弱める社会
298-316
-
-
12 律儀百姓八右衛門の政道批判
317-392
-
もどる