蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001052063227 | 郷土図書 | L709.13/1/B | 閉架 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
2 |
県立図書館 | 001054353618 | 郷土図書 | L709.13/1/B | 閉架 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
3 |
県立図書館 | 001053831838 | 郷土図書 | L709.13/1/B | 閉架 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000627865 |
書誌種別 |
郷土資料図書 |
書名 |
鹿島史叢 創立20周年記念号 |
著者名 |
鹿島町文化財愛護協会/編
|
著者名ヨミ |
カシママチ ブンカザイ アイゴ キョウカイ |
出版者 |
鹿島町文化財愛護協会
|
出版年月 |
1988.11 |
ページ数 |
128p |
大きさ |
26cm |
分類記号9版 |
709.131 |
書名ヨミ |
カシマ シソウ |
件名1 |
文化財-鹿島町・鹿嶋市
|
郷土分類 |
709.13 |
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 新しい文化の創造に向けて
-
塚原 得道/著
-
2 結成二十周年を迎えるに当たって
-
小野 佐一郎/著
-
3 鹿島町文化財愛護協会二十年の歩み
-
岡見 信彦/著
-
4 文化財保護の今昔
-
飯田 平左衛門/著
-
5 鹿島地域における風水害について
-
吉川 久太夫/著
-
6 近世鹿島灘地方の漁村
-
小沢 恪一/著
-
7 鹿島町の石碑調査について
-
磯山 義輝/著
-
8 「鹿島カルタ」に想いを馳せて
-
宇塚 忠治/著
-
9 史蹟「天狗党の墓」
-
織田 鉄三郎(1900~)/著
-
10 鹿島郡の領主たち
-
小野 佐一郎/著
-
11 大清水井(清水)と寒井(田谷)の湧水を探る
-
久保木 佐兵衛/著
-
12 鹿島を訪れた人々2
-
梶山 孝夫(1951~)/著
-
13 飛騨国梅村騒動の一端―帰去来―
-
小林 誠一(鹿嶋市)/著
-
14 堀割川について
-
山中 吉郎/著
-
15 文化財の愛護と小中学校における郷土教育の一端
-
小沼 聡/著
-
16 東京大空襲体験記
-
宮本 健男/著
-
17 “随想”博物館建設にあたって
-
高野 文男/著
-
18 文化財愛護協会のあゆみ―昭和六十二年度―
-
-
19 鹿島町指定・文化財一覧
-
-
20 二十周年記念事業実行委員会役員名簿
-
もどる