検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

大子の伝説    

著者名 石井 良一(1903~1970)/著
著者名ヨミ イシイ リョウイチ
出版者 里仁堂書店
出版年月 1983.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001053782940一般○茨イ388.1/33/閉架積層館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

茨城県石油コンビナート等防災本部

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001731368
書誌種別 郷土資料図書
書名 大子の伝説    
著者名 石井 良一(1903~1970)/著
著者名ヨミ イシイ リョウイチ
出版者 里仁堂書店
出版年月 1983.7
ページ数 126p
大きさ 22cm
分類記号9版 388.131
書名ヨミ ダイゴ ノ デンセツ
件名1 伝説-大子町(茨城県)
件名2 民話-大子町(茨城県)
郷土分類 388.1
言語区分 日本語



内容細目

1 大子と醍醐の起り
2 車坂の怪談
3 日輪寺の由来
4 弁天屋の由来
5 明神峠の石地蔵
6 不思議な古井戸
7 久慈川の人魂
8 入道退治
9 医者と狐
10 猫又明神
11 稚子塚と優婆ヶ沢
12 御二所の由来
13 大戸ぜきの雨
14 狐の仕返し
15 小僧田
16 甚兵衛山の由来
17 大塩の雨降り屋台
18 野天町の石地蔵
19 鰐ヶ淵の伝説
20 池田の鏡山
21 ヂイゴダ、バァゴダ
22 鹿島の助人形
23 羽黒山の縁起
24 餓鬼山淵の河童
25 中郷の七不思議
26 生瀬の乱と藤馬守
27 沼田の怪談
28 上矢田の三狐
29 白ひげ大明神
30 竜の雨乞い
31 鬼子母神の伝説
32 狐の嫁入り
33 しょ淵と亀の話
34 小豆磨ぎと怪談
35 お諏訪様の狐
36 八溝山と天狗の話
37 金町の観音堂
38 八溝神社の梵天祭
39 花瓶山の伝説
40 アスナロウの木
41 佐竹の殿様と金山
42 滝本のオビンズル様
43 うなぎを食わぬ部落
44 天神様の怒り
45 金町の屋台の彫り物
46 中郷の薬師堂
47 大蛇と人身御供
48 農家に伝わる諺
49 尾抜の哀話
50 越方神社と橋くぐり
51 弓取峠と首無地蔵
52 縁起かつぎ
53 星の宮と色の宮
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。