蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
中世曹洞宗における地蔵信仰の受容
|
著者名 |
清水 邦彦/著
|
著者名ヨミ |
シミズ クニヒコ |
出版者 |
岩田書院
|
出版年月 |
2016.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001708096 | 一般書 | 188.8/シミ/ | 人文1(18) | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
部室貝塚(玉里村・小美玉市) 茨城県-歴史-原始時代
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000180847 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
中世曹洞宗における地蔵信仰の受容 |
著者名 |
清水 邦彦/著
|
著者名ヨミ |
シミズ クニヒコ |
出版者 |
岩田書院
|
出版年月 |
2016.10 |
ページ数 |
361p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-86602-972-6 |
ISBN |
978-4-86602-972-6 |
分類記号9版 |
188.82 |
分類記号10版 |
188.82 |
書名ヨミ |
チュウセイ ソウトウシュウ ニ オケル ジゾウ シンコウ ノ ジュヨウ |
内容紹介 |
曹洞宗で初めて地蔵を祀ったのはどこの寺院か。地蔵はどんな機能を担っていたのか。中世曹洞宗における地蔵信仰の受容を「草創期」「確立期」「展開期」「定着期」の4部に分け、総合的に考察する。 |
件名1 |
曹洞宗-歴史
|
件名2 |
地蔵信仰
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる