蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001000743730 | 一般書 | 332.2/ニジ/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000880061 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
デジタル・デバイド |
副書名 |
構造と課題 |
著者名 |
C&C振興財団/編著
|
著者名ヨミ |
シー アンド シー シンコウ ザイダン |
出版者 |
NTT出版
|
出版年月 |
2002.8 |
ページ数 |
366p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-7571-2087-7 |
分類記号9版 |
007.3 |
分類記号10版 |
007.3 |
書名ヨミ |
デジタル デバイド |
副書名ヨミ |
コウゾウ ト カダイ |
内容紹介 |
内容紹介:今後大きな問題になるであろう「デジタル・デバイド」に焦点をあて、経済、社会、軍事、教育、雇用といった多様な局面から、その構造と課題を描きだした研究書。 |
件名1 |
情報と社会
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 北東アジア経済の地域パラダイムの構築
1-28
-
増田 祐司(1938~)/著
-
2 世界経済のパラダイムシフトと中国の「世界の工場」化
29-62
-
周 牧之(1963~)/著
-
3 グローバルな産業連携と韓国経済の構造転換
63-106
-
張 秉煥/著
-
4 日中韓のIT産業を中心とする新しい国際分業の方向
107-144
-
原田 泉(1956~)/著
-
5 東アジアにおけるビジネス・ネットワークとFTA
145-168
-
蛯名 保彦/著
-
6 東アジアの労働力編成と再編のシナリオ
169-194
-
小林 良暢(1939~)/著
-
7 北東アジア地域統合の社会的側面と市民社会
195-226
-
初岡 昌一郎/著
-
8 北東アジア地域の構想力
227-234
-
増田 祐司(1938~)/著
もどる