蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001002139713 | 一般書 | 289.3/フリ/ | 人文2(28) | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000626108 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本美術の冒険者 |
副書名 |
チャールズ・ラング・フリーアの生涯 |
著者名 |
中野 明/著
|
著者名ヨミ |
ナカノ アキラ |
出版者 |
日経BP日本経済新聞出版本部
|
出版年月 |
2021.6 |
ページ数 |
335,34p 図版48p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-532-17705-8 |
ISBN |
978-4-532-17705-8 |
分類記号9版 |
289.3 |
分類記号10版 |
289.3 |
書名ヨミ |
ニホン ビジュツ ノ ボウケンシャ |
副書名ヨミ |
チャールズ ラング フリーア ノ ショウガイ |
内容紹介 |
琳派、北斎の肉筆浮世絵など日本美術の名品2千点は、ひとりの米国人が独自の鑑定眼で蒐集したものだった-。チャールズ・ラング・フリーアの生涯を辿り、米国初の国立美術館に現存する日本美術コレクションのなりたちに迫る。 |
著者紹介 |
1962年滋賀県生まれ。立命館大学文学部哲学科卒。ノンフィクション作家。情報通信、経済経営、歴史文化の三分野で執筆を続ける。著書に「流出した日本美術の至宝」「物語財閥の歴史」など。 |
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる