蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001337581 | 一般書 | 364/ミヤ/2 | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001761089 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
社会保障と経済 2 財政と所得保障 |
著者名 |
宮島 洋(1942~)/編
西村 周三(1945~)/編
京極 高宣/編
|
著者名ヨミ |
ミヤジマ ヒロシ ニシムラ シュウゾウ キョウゴク タカノブ |
出版者 |
東京大学出版会
|
出版年月 |
2010.1 |
ページ数 |
294p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
978-4-13-054132-9 |
分類記号9版 |
364 |
分類記号10版 |
364 |
書名ヨミ |
シャカイ ホショウ ト ケイザイ |
注記 |
欧文タイトル:Social Security and Economy |
内容紹介 |
内容紹介:現在の日本社会の特質と社会保障のあり方を、総合的に浮き彫りにする試み。2では、年金を中核とするさまざまな所得保障の仕組みと現状を考察し、給付と負担のバランスを保つ持続可能な社会保障について横断的に論じる。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈宮島洋〉1942年生まれ。早稲田大学法学学術院教授。著書に「高齢化時代の社会経済学」など。 |
件名1 |
社会保障
|
件名2 |
財政政策
|
件名3 |
所得分配
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 マクロ経済学から見た社会保障
3-24
-
小西 秀樹/著
-
2 社会保障のミクロ経済
25-49
-
駒村 康平/著
-
3 地域経済と社会保障
51-71
-
山重 慎二/著
-
4 公的年金・企業年金と年金資金運用
73-92
-
米沢 康博(1950~)/著
-
5 社会保障と財政・税制
95-119
-
宮島 洋/著
-
6 社会保障の役割と国民負担率
121-143
-
田中 滋/著
-
7 社会保障と地方財政
145-166
-
林 宜嗣/著
-
8 OECD諸国の社会保障政策と社会支出
167-191
-
金子 能宏/著
-
9 公的扶助と最低生活保障
195-219
-
阿部 彩(1964~)/著
-
10 少子高齢社会の公的年金
221-240
-
小塩 隆士/著
-
11 高齢期の世帯変動と経済格差
241-260
-
白波瀬 佐和子(1958~)/著
-
12 雇用保険制度改革
261-288
-
樋口 美雄(1952~)/著
もどる