蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
安心社会を創る 「失われた10年」を超えて-ラテン・アメリカの教訓- 第3巻
|
著者名 |
篠田 武司(1945~)/編
|
著者名ヨミ |
シノダ タケシ |
出版者 |
新評論
|
出版年月 |
2009.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001262615 | 一般書 | 364.1/シノ/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
田村 雅幸 高村 茂( 警察) 桐生 正幸(1960~)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001708404 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
安心社会を創る 「失われた10年」を超えて-ラテン・アメリカの教訓- 第3巻 |
副書名 |
ラテン・アメリカ市民社会の挑戦に学ぶ |
|
「失われた10年」を超えて-ラテン・アメリカの教訓- |
著者名 |
篠田 武司(1945~)/編
宇佐見 耕一(1959~)/編
|
著者名ヨミ |
シノダ タケシ ウサミ コウイチ |
出版者 |
新評論
|
出版年月 |
2009.7 |
ページ数 |
315p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
978-4-7948-0775-5 |
分類記号9版 |
364.1 |
分類記号10版 |
364.1 |
書名ヨミ |
アンシン シャカイ オ ツクル |
副書名ヨミ |
ラテン アメリカ シミン シャカイ ノ チョウセン ニ マナブ |
注記 |
文献:p299~311 |
内容紹介 |
内容紹介:市場一元支配主義の説いてきた分断・対立に代えて、人間自然の姿として対抗できる脱出口は存在するであろうか。新自由主義の負の経験を乗り越えようとするラテン・アメリカの多様な取り組みに、連帯と信頼の社会像を学び取る。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈篠田武司〉1945年生まれ。立命館大学産業社会学部教授。現代社会経済学研究専攻。 |
件名1 |
社会政策
|
件名2 |
経済政策-ラテン アメリカ
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる