蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001052823430 | 一般書 | 382.1/アイ/3 | 閉架 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Gertrude Stein selected and with an introduction by Br…
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000653872 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
愛知県史民俗調査報告書 3 東栄・奥三河 |
著者名 |
愛知県史編さん専門委員会民俗部会/編集
|
著者名ヨミ |
アイチ ケンシ ヘンサン センモン イインカイ ミンゾク ブカイ |
出版者 |
愛知県総務部県史編さん室
|
出版年月 |
2000.7 |
ページ数 |
302p |
大きさ |
30cm |
分類記号9版 |
382.155 |
分類記号10版 |
382.155 |
書名ヨミ |
アイチ ケンシ ミンゾク チョウサ ホウコクショ |
件名1 |
愛知県-風俗
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 奥三河の民俗
-
岩井 宏實/著
-
2 山の所有とその利用
-
伊藤 良吉/著
-
3 下山村羽布の農業と農民
-
斎藤 卓志(1948~)/著
-
4 家族に馬がいた頃
-
向田 明弘/著
-
5 奥三河における芸能従事者と行商人の活動
-
河島 一仁/著
-
6 奥三河の衣服
-
脇田 雅彦(1932~)/著
-
7 三河山間部の食生活
-
嶋村 博/著
-
8 三河山間部の同族と祭祀
-
八木 透/著
-
9 ウブヤと地取り・ムショウ参り
-
服部 誠/著
-
10 奥三河山村の信仰と神道化
-
蒲池 勢至(1951~)/著
-
11 年中行事とネギサマ
-
林 淳(1953~)/著
-
12 奥三河における念仏風流
-
鬼頭 秀明/著
-
13 奥三河の語り手
-
永田 典子/著
-
14 奥三河の自然と人々
-
脇田 雅彦(1932~)/著
-
15 津具村・若松屋宿帳
-
小早川 道子/著
-
16 東栄町・原田家古神札
-
小早川 道子/著
-
17 奥三河の年中行事
-
服部 誠/著
もどる