蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
近代の呪い 平凡社新書 700
|
著者名 |
渡辺 京二/著
|
著者名ヨミ |
ワタナベ キョウジ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2013.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001832094 | 一般書 | 209.6/ワタ/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001002210409 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
近代の呪い 平凡社新書 700 |
|
平凡社新書 |
著者名 |
渡辺 京二/著
|
著者名ヨミ |
ワタナベ キョウジ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2013.10 |
ページ数 |
190p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
978-4-582-85700-9 |
分類記号9版 |
209.6 |
分類記号10版 |
209.6 |
書名ヨミ |
キンダイ ノ ノロイ |
内容紹介 |
内容紹介:「進歩」の帰結として人は何を失い、何に呪縛されるようになったのか。豊かさの背後に刻まれた呪いを自覚し、これからを生きる術を考える。「逝きし世の面影」の著者が、宿年のテーマを平易な言葉で綴った講義録。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈渡辺京二〉1930年京都生まれ。法政大学社会学部卒業。評論家。河合文化教育研究所主任研究員。「北一輝」で毎日出版文化賞、「逝きし世の面影」で和辻哲郎文化賞、「黒船前夜」で大仏次郎賞受賞。 |
件名1 |
世界史-近代
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる