蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
おとうさん
|
著者名 |
日本童詩研究会/編
|
著者名ヨミ |
ニホン ドウシ ケンキュウカイ |
出版者 |
理論社
|
出版年月 |
1995.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001140239953 | 児童書 | 91.1/ニ/ | 閉架三丸書 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000340361 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
おとうさん |
著者名 |
日本童詩研究会/編
|
著者名ヨミ |
ニホン ドウシ ケンキュウカイ |
出版者 |
理論社
|
出版年月 |
1995.12 |
ページ数 |
206p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-652-01746-4 |
分類記号9版 |
911 |
分類記号10版 |
911.568 |
書名ヨミ |
オトウサン |
注記 |
1978年刊の再刊 |
内容紹介 |
内容紹介:うちのおとうちゃんは/まっくろなふくやずぼんきとうけど/ばかにするな/おとうちゃんがおれへんかったら/こうばうごけへんぞ…昭和34~37年、児童詩誌『きりん』掲載の作品をまとめた。再刊。 |
件名1 |
児童詩
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 仏教音楽と軍記語り
3-21
-
久保田 敏子/著
-
2 いくさ物語の世界
22-41
-
山下 宏明/著
-
3 『保元物語』『平治物語』と琵琶語り
-
犬井 善寿(1942~)/著
-
4 幸若舞曲のテキスト
71-93
-
須田 悦生/著
-
5 幸若舞の音曲と芸態
94-117
-
蒲生 美津子(1941~)/著
-
6 幸若舞曲の方法
118-135
-
服部 幸造/著
-
7 軍書講釈の世界
136-155
-
長友 千代治/著
-
8 瞽女唄・祭文松坂の語り
156-182
-
鈴木 昭英/著
-
9 能・狂言と軍記および戦語り
183-202
-
竹本 幹夫/著
-
10 説経・祭文と軍記語り
203-219
-
石井 正己/著
-
11 楽劇としての修羅能
220-242
-
藤田 隆則/著
-
12 江戸音曲の平曲受容
243-272
-
野川 美穂子(1958~)/著
-
13 語り物研究主要論文目録とその解説
273-288
-
藤井 奈都子/著
もどる