検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

今川氏の研究  小和田哲男著作集 第1巻   

著者名 小和田 哲男(1944~)/著
著者名ヨミ オワダ テツオ
出版者 清文堂出版
出版年月 2000.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001054259468一般書210.4/オワ/閉架館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小和田 哲男(1944~)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000689983
書誌種別 図書
書名 今川氏の研究  小和田哲男著作集 第1巻   
小和田哲男著作集
著者名 小和田 哲男(1944~)/著
著者名ヨミ オワダ テツオ
出版者 清文堂出版
出版年月 2000.11
ページ数 373p
大きさ 22cm
ISBN 4-7924-0492-4
分類記号9版 210.47
分類記号10版 210.47
書名ヨミ イマガワ シ ノ ケンキュウ
注記 小和田哲男略年譜:巻末
内容紹介 内容紹介:戦後、今川氏の研究がどのように進められてきたか、どこに論争点があるかを、今川氏の戦国大名化、家臣団構成、基礎構造、領国経営、文化等の面から述べる。
著者紹介 著者紹介:1944年静岡市生まれ。早稲田大学大学院文学研究科日本史学専攻博士課程修了。静岡大学教育学部長。著書に「後北条氏研究」など。
件名1 日本-歴史-室町時代
件名2 今川氏
言語区分 日本語



内容細目

1 今川氏研究の成果と課題   1-16
2 守護大名と戦国大名   17-27
3 今川氏の代替りと内訌   28-56
4 今川氏と斯波氏の抗争   57-64
5 今川・武田両氏間の同盟と非同盟   65-82
6 戦国大名今川氏の知行制   83-104
7 戦国大名今川氏の検地方針   105-145
8 今川氏親とその文書   146-163
9 今川氏による城下町駿府の経営   164-188
10 戦国大名今川氏の四分一役   189-204
11 戦国大名今川氏の棟別賦課と免除特権   205-231
12 役としての陣僧・飛脚・陣夫・定夫   232-251
13 戦国大名今川氏の皮役   252-257
14 皮革職人を重用した今川氏   258-267
15 戦国大名今川氏の築城人夫役について   268-292
16 花倉の乱の再検討   293-307
17 「花蔵ト同心シテ」をどう読むか   308-310
18 玄広恵探の母   311-316
19 今川義元の印判について   317-326
20 盆地を出て行った甲州商人   327-333
21 今川義元と善得寺   334-361
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。