蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
一龍斎貞水の歴史講談 5 戦国の英雄
|
著者名 |
一龍斎 貞水/編
|
著者名ヨミ |
イチリュウサイ テイスイ |
出版者 |
フレーベル館
|
出版年月 |
2001.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001100079332 | 児童書 | 913/イチ/5 | 地下児童書 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000694856 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
一龍斎貞水の歴史講談 5 戦国の英雄 |
著者名 |
一龍斎 貞水/編
岡本 和明/文
|
著者名ヨミ |
イチリュウサイ テイスイ オカモト,カズアキ |
出版者 |
フレーベル館
|
出版年月 |
2001.2 |
ページ数 |
253p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-577-02102-1 |
分類記号9版 |
913.7 |
分類記号10版 |
913.7 |
書名ヨミ |
イチリュウサイ テイスイ ノ レキシ コウダン |
内容紹介 |
内容紹介:教科書には出ていない「歴史」のダイナミズム、面白さを講談で味わうことのできるシリーズ。第5巻では、戦国時代後期から徳川時代初期にかけて、有名武将の下で活躍した人々を取り上げ、日常のエピソードを中心に紹介する。 |
著者紹介 |
昭和14年東京都生まれ。都立城北高校入学と同時に、先代一龍斎貞丈に入門。昭和41年真打に昇進し、6代目貞水を襲名。講談協会常任理事。 |
件名1 |
講談
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 本多弥八郎・臆病者の大出世
6-43
-
-
2 鳥居信元と成瀬正義・湯水の行水
44-69
-
-
3 藤堂高虎・出世の白餅
70-113
-
-
4 松平又七郎・偶然の大手柄
114-139
-
-
5 蒲生氏郷・名月若松城
140-179
-
-
6 真田幸村・大坂の決戦
180-209
-
-
7 木村長門守・大坂の陣
210-253
-
もどる