検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

色彩の紋章    

著者名 シシル/著
著者名ヨミ シシル
出版者 悠書館
出版年月 2009.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001001240736一般書288.6/シシ/閉架積層館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001685353
書誌種別 図書
書名 色彩の紋章    
著者名 シシル/著   伊藤 亜紀(1967~)/訳&解説   徳井 淑子(1949~)/訳&解説
著者名ヨミ シシル イトウ アキ トクイ ヨシコ
出版者 悠書館
出版年月 2009.5
ページ数 2,162,54p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-903487-28-1
分類記号9版 288.6
分類記号10版 288.6
書名ヨミ シキサイ ノ モンショウ
注記 文献:巻末p46~54
注記 原タイトル:Le blason des couleurs en armes
内容紹介 内容紹介:古典古代から中世を通じて蓄えられてきた博物学の知識を縦横に駆使し、色の使い方の歴史的経緯と、色にこめられた象徴的意味合いを集大成した、西洋中世の色彩論の原点。
著者紹介 著者紹介:〈シシル〉アラゴン、シチリア、バレンシア、マリョルカ、コルシカ、サルデーニャの王にして、バルセロナ伯アルフォンソの紋章官。
件名1 紋章
件名2 色彩
言語区分 日本語



内容細目

1 『大日本史』完成八十年に当たって
2 尾張吉通の家訓について
田辺 裕/著
3 「姫魚語女」考
薄井 己亥/著
4 水戸弘道館の諸藩に及ぼした影響-学館記を中心として-
安見 隆雄(1939~)/著
5 鈴木映一氏の「『大日本史』の続編計画をめぐって」を読んで
宮田 正彦(1938~)/著
6 義公(徳川光圀)と讃岐白鳥猪熊家
猪熊 全寿/著
7 左近詠草(本文編第一冊)
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。