蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001052928130 | 一般○茨 | イ122/ニシ/(2) | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
2 |
県立図書館 | 001052928122 | 郷土図書 | L122/ニシ/(2) | 閉架 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
3 |
県立図書館 | 001052436282 | 郷土図書 | L122/ニシ/(2) | 郷土資料室 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000703855 |
書誌種別 |
郷土資料図書 |
書名 |
水戸学入門 |
著者名 |
西村 文則(1877~1971)/著
|
著者名ヨミ |
ニシムラ フミノリ |
版表示 |
増補改訂版 |
出版者 |
長谷川書房
|
出版年月 |
1941.6 |
ページ数 |
239,88p |
大きさ |
19cm |
分類記号9版 |
121.58 |
書名ヨミ |
ミトガク ニュウモン |
書名ヨミ |
ミトガク サイニンシキ |
注記 |
「水戸学再認識」の改題|付:桜田烈士一覧表(1枚) |
件名1 |
水戸学
|
郷土分類 |
122 |
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 水戸学の定義
1-6
-
-
2 水戸学の学統
7-14
-
-
3 水戸学生成時代
15-22
-
-
4 水戸学と徳川光圀
23-31
-
-
5 水戸学と彰考館開設
32-37
-
-
6 古文献捜索及其飜刻
38-42
-
-
7 修史難及修史附属事業
43-57
-
-
8 大日本史及其題号
58-67
-
-
9 水戸学と義公の神道観
68-78
-
-
10 水戸学と朱舜水及心越
79-88
-
-
11 水戸学と義公譲国の精神
89-94
-
-
12 水戸学と義公の勤王
95-104
-
-
13 水戸学と楠公湊川之碑
105-112
-
-
14 水戸学中興時代
113-120
-
-
15 中興の修史波瀾と大日本史献上
121-128
-
-
16 水戸学と藤田幽谷
129-134
-
-
17 水戸学第三期時代
135-140
-
-
18 水戸学と徳川斉昭
141-145
-
-
19 水戸学と烈公の勤王
146-153
-
-
20 水戸学と弘道館
154-160
-
-
21 弘道館記及梅里先生碑文
161-171
-
-
22 水戸学と会沢伯民
172-185
-
-
23 水戸学と藤田東湖
186-193
-
-
24 水戸学と藤田小四郎
194-204
-
-
25 歴代の水戸藩主と公卿出身の夫人
205-211
-
-
26 現在の水戸と水戸学
212-216
-
-
27 水戸学研究の方法
217-221
-
-
28 水戸学考資料
222-239
-
-
29 桜田烈士一覧表
-
-
30 水戸学年表
1-87
-
もどる