蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
GIS
|
著者名 |
高阪 宏行/編
|
著者名ヨミ |
コウサカ,ヒロユキ |
出版者 |
古今書院
|
出版年月 |
2001.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001000346195 | 一般書 | 448.9/コウ/ | 閉架 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000706428 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
GIS |
副書名 |
地理学への貢献 |
著者名 |
高阪 宏行/編
村山 祐司/編
|
著者名ヨミ |
コウサカ,ヒロユキ ムラヤマ ユウジ |
出版者 |
古今書院
|
出版年月 |
2001.2 |
ページ数 |
384p |
大きさ |
23cm |
ISBN |
4-7722-4023-3 |
分類記号9版 |
448.9 |
分類記号10版 |
448.9 |
書名ヨミ |
ジ-アイエス |
副書名ヨミ |
チリガク エノ コウケン |
内容紹介 |
内容紹介:地理学の諸分野にGISはいかに貢献するのか、その有用性を検討する。GISを利用した実証研究の成果などよりも方法論に力点を置き、伝統的な手法と対比させながら、GISの特長についての議論を展開する。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈高阪〉1947年埼玉県生まれ。日本大学文理学部教授。専門は地理情報科学・人文地理学。 |
件名1 |
地図
|
件名2 |
データ処理(コンピュータ)
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 地理学とGIS
1-23
-
村山 祐司/著
-
2 地形学とGIS
24-37
-
小口 高(1930~2010)/著
-
3 気候学とGIS
38-56
-
増田 耕一/著
-
4 水文学とGIS
57-73
-
杉盛 啓明/著
-
5 土地生態学とGIS
74-91
-
長沢 良太(1956~)/著
-
6 環境研究とGIS
92-110
-
佐藤 一幸/著
-
7 環境変化予測とGIS
111-125
-
鈴木 康弘/著 木村 圭司/著
-
8 都市地理学とGIS
126-141
-
阿部 隆(1965~)/著 松岡 恵悟/著
-
9 人口地理学とGIS
142-158
-
石川 義孝/著
-
10 商業地理学とGIS
159-176
-
橋本 雄一/著
-
11 時間地理学とGIS
177-194
-
宮澤 仁(1971~)/著
-
12 農村地理学とGIS
195-215
-
作野 広和/著
-
13 立地分析とGIS
216-228
-
石崎 研二/著
-
14 土地利用研究とGIS
229-245
-
鈴木 厚志/著
-
15 計量地理学とGIS
246-267
-
矢野 桂司(1961~)/著
-
16 地図学とGIS
268-283
-
関根 智子/著
-
17 空間分析とGIS
284-299
-
貞広 幸雄/著
-
18 都市解析とGIS
300-313
-
奥貫 圭一/著
-
19 海外地域研究とGIS
314-328
-
佐藤 崇徳/著
-
20 災害研究とGIS
329-351
-
碓井 照子/著
-
21 地理教育とGIS
352-366
-
秋本 弘章/著
-
22 GISの発展に向けて
367-383
-
高阪 宏行/著
もどる