蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
戦時日中映画交渉史
|
著者名 |
晏 【ニ】/著
|
著者名ヨミ |
アン ニ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2010.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001458122 | 一般書 | 778.2/アン/ | 地下書庫 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日中戦争(1937〜1945)-写真集
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001819285 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
戦時日中映画交渉史 |
著者名 |
晏 【ニ】/著
|
著者名ヨミ |
アン ニ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2010.6 |
ページ数 |
294,18p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
978-4-00-023694-2 |
分類記号9版 |
778.21 |
分類記号10版 |
778.21 |
書名ヨミ |
センジ ニッチュウ エイガ コウショウシ |
注記 |
文献:巻末p5~11 |
内容紹介 |
内容紹介:日中戦争期、どんな大陸映画が作られていたのか。日本占領下の中国では、日本映画がどう受容されていったのか-。日中双方の言説を読み解き、映画人総体の苦闘を跡づけ、両国での映画の連鎖と相互作用の全体像を解明する。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈晏【ニ】〉一橋大学大学院博士後期課程修了、博士(社会学)。専攻は日中比較映画史、映像学。明治学院大学言語文化研究所研究員、華東師範大学比較人文研究所研究員、慶応義塾大学ほか非常勤講師。 |
件名1 |
映画-日本
|
件名2 |
映画-中国
|
件名3 |
日中戦争(1937〜1945)
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる