蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
蒸気機関車の技術史 交通ブックス 117
|
著者名 |
齋藤 晃/著
|
著者名ヨミ |
サイトウ アキラ |
出版者 |
交通研究協会
|
出版年月 |
2009.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001242187 | 一般書 | 536.1/サイ/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001649580 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
蒸気機関車の技術史 交通ブックス 117 |
|
交通ブックス |
著者名 |
齋藤 晃/著
|
著者名ヨミ |
サイトウ アキラ |
出版者 |
交通研究協会
|
出版年月 |
2009.1 |
ページ数 |
227p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
978-4-425-76161-6 |
分類記号9版 |
536.1 |
分類記号10版 |
536.1 |
書名ヨミ |
ジョウキ キカンシャ ノ ギジュツシ |
内容紹介 |
内容紹介:誕生から200年でその使命を終え、表舞台から去った今も人々に愛され続ける蒸気機関車。人類の英知を結集し、力強く、より速く走ることをめざした開発の努力。その技術の側面にスポットを当て生涯をたどる。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈斎藤晃〉1931年生まれ。慶応義塾大学経済学部卒。在学中鉄道研究会を復活。そのOB会である鉄研三田会の相談役を務める。日産自動車を退職後、主として技術史としての蒸気機関車を研究対象とする。 |
件名1 |
機関車-歴史
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 シェイク・イット・アップ・ベイビー
シェイク・イット・アップ・ベイビー
-
リトル・テンポ/アンサンブル
-
2 ゴールデン・ナイト・フォール
ゴールデン・ナイト・フォール
-
土生剛 TICO リトル・テンポ/アンサンブル
-
3 ホイールズ・オン・ファイヤー
ホイールズ・オン・ファイヤー
-
土生剛 TICO リトル・テンポ/アンサンブル
-
4 センチメント
センチメント
-
土生剛 TICO リトル・テンポ/アンサンブル
-
5 ハイ・イン・ザ・メロウ・ムード
ハイ・イン・ザ・メロウ・ムード
-
土生剛 TICO リトル・テンポ/アンサンブル
-
6 ドラゴン・ツイスト
ドラゴン・ツイスト
-
リトル・テンポ/アンサンブル
-
7 ポーギーとベス.サマー・タイム(編曲)
[ポーギーとベス.サマー・タイム(編曲)]
-
ガーシュウィン,ジョージ ガーシュイン,ジョージ リトル・テンポ/アンサンブル
-
8 僕だけを
僕だけを
-
ドナルドソン,ウォルター カーン,ガス/作詞 リトル・テンポ/アンサンブル
-
9 スパイスデリック
スパイスデリック
-
リトル・テンポ/アンサンブル
-
10 レター・フロム・ハニワ
レター・フロム・ハニワ
-
土生剛 TICO リトル・テンポ/アンサンブル
-
11 アフリカン・ジャンボリー
アフリカン・ジャンボリー
-
土生剛 TICO リトル・テンポ/アンサンブル
-
12 グッドバイ・オン・ザ・ビーチ
グッドバイ・オン・ザ・ビーチ
-
リトル・テンポ/アンサンブル
もどる