蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001216728 | 一般書 | 519/クリ/ | 自然5(51) | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001636743 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
最新環境経済学の基本と仕組みがよ~くわかる本 How‐nual図解入門 |
副書名 |
持続可能な発展をめざす経済学入門 |
|
How‐nual図解入門 |
著者名 |
栗山 浩一(1967~)/著
|
著者名ヨミ |
クリヤマ コウイチ |
出版者 |
秀和システム
|
出版年月 |
2008.12 |
ページ数 |
223p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
978-4-7980-2141-6 |
分類記号9版 |
519 |
分類記号10版 |
519 |
書名ヨミ |
サイシン カンキョウ ケイザイガク ノ キホン ト シクミ ガ ヨーク ワカル ホン |
副書名ヨミ |
ジゾク カノウ ナ ハッテン オ メザス ケイザイガク ニュウモン |
注記 |
環境経済学をもっと詳しく知りたい人への文献案内:p219 |
内容紹介 |
内容紹介:排出量取引はCO2削減に有効なのか? 環境問題と経済にはどのような関係があるのか? 地球温暖化問題やゴミ問題など身近な具体例を多数取り上げ、その背景にある経済のしくみをわかりやすく解説する。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈栗山浩一〉1967年大阪生まれ。京都大学農学研究科修士課程修了。博士(農学)。早稲田大学政治経済学術院教授。著書に「環境経済学をつかむ」「環境の価値と評価手法」などがある。 |
件名1 |
環境経済学
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる